シンプルだが簡単ではない!こま目に洗う習慣が大切
ネットで販売されている高い商品を購入せずとも、そしてそれらよりも根本的な水虫による不快な悪臭を消す1番効果的な方法・対策は、こま目に足を洗うことを習慣にすることです。
「そんなん知ってるよ!」と呆れさせてしまうかもしれませんね。でも、水虫の臭いを消す方法にウルトラCはないのです。
悪臭を多い包むマスキングタイプの消臭スプレーをなどもありますが、当然時間がたてば覆い包まれていた悪臭は解き放たれていきます。
真夏でもない限り自宅にいたってコマ目に足を洗うことは面倒なのに、外出先のどこで洗うんだよっ!て思っていることは分かりますが、高い商品で表面上の対策をされる前にこれがシンプルで最も効果的な水虫の臭いを消す方法であることを強調しておきたかったです。
こちらの記事「水虫の足が臭い理由、本当に水虫が原因なの?」にまとめたとおり、水虫菌そのものは悪臭の原因物質をつくっていません。不快な臭いのもとはブドウ球菌など他の細菌が生み出していますから、こま目に足を洗うことによってそれらの菌と悪臭の原因物質をいっしょに洗いながすことができます。
長時間革靴をはいて蒸れてしまったビジネスマンの足、冬に一日中ブーツを履き続けていた女性の足も臭ってしまう代表例ですね。毎晩丁寧に洗っていれば問題ないですが、仮に一日放置して不潔な状態にすると、一回洗っただけで悪臭が抜けきれないことがあります。
あれは臭いの原因物質が表皮や足爪の隙間、指の股に染み混んでいて、綺麗にすべてを洗い落としきれていないことによります。
ですので、こま目に洗うことを習慣にすることはそれら悪臭の原因物質が足のあちこちにたまっていくことを防ぐことにもつながります。
そしてそもそも水虫にならなければ、悪臭を放つ原因を一つなくせるるわけで、その最も効果的な方法がコマ目に足を洗うことを習慣にすることでもあります。
これを踏まえた上で、現実的な対策として足の悪臭対策用の消臭スプレーや塗るクリームを使ったり、インソールやくつ乾燥機を利用するなど、必要におうじて消臭グッズを取り入れていきたいですね。
また、水虫薬の中には細菌の増殖をおさえる作用をもっているものもあるので、水虫に感染した場合にはコマ目に水虫薬を塗ることによって、水虫治療とともに臭いを消す悪臭対策にもなります。
水虫で臭い足のにおいを1番効果的に消す方法と対策とは関連ページ
- 足の爪の臭いがチーズと似ているのはなぜ?
- 足の爪の臭いがチーズに似ている理由をとっても分かりやすい化学でまとめています。
- 水虫の足が臭い理由、本当に水虫が原因なの?
- 水虫に感染した人の足や足爪の臭い、我慢できないほど臭い人もいれば、全然におわない人もいます。水虫自体が悪臭の原因なのか、その他に不快な臭いになる理由がないかをまとめています。